ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

平成31年第1回定例会 平成31年3月7日(木)  本会議 一般質問
  • 無所属
  • 塩川 浩志 議員
1 情報公開と公文書管理の意義について
2 佐久市の情報公開について
(1)情報公開条例の「目的」について
(2)市民以外からの開示請求への対応について
(3)指定管理者の情報公開について
3 佐久市の公文書管理について
(1)佐久市文書取扱規程は市の全機関を対象にしているか
(2)文書の作成義務について
(3)文書の保存期間の判断基準について
(4)文書の廃棄の仕組みについて
4 「歴史的文書」について
(1)市史編纂史料の保管状況について
(2)情報公開の在り方について
5 「公文書館」的な機能について
(1)現在の文書の保管場所について
(2)公文書館機能と人材育成の必要性について
6 文書管理条例の制定について
映像を再生します
  • 新緑会
  • 土屋 啓子 議員
1 はしか、風しん、おたふくかぜについて
(1)はしか、風しんの発生状況と予防対策について
(2)おたふくかぜの発生状況と予防対策について
2 地域包括支援センターについて
(1)4月からの運営体制について
  ア 増設した経過について
  イ 選定経過及び運営事業者、担当地区、設置場所について
(2)周知、広報について
3 野沢会館の改築について
(1)検討委員会及びアンケートの実施状況について
(2)大きなイベントの開催について
(3)意見公募、住民説明会に向けた周知、広報の方法について
映像を再生します
  • 新緑会
  • 井出 浩司 議員
1 外国人材の受入れ・共生のための対応策について
(1)市内で就労している外国人材について
  ア 現在、市内で就労している外国人材の数について把握しているか
  イ 市内で外国人が多く就労している主な業種はどのような業種か
(2)国の法改正に伴う外国人材の受入れ拡大が見込まれる中、市内企業における外国人材への期待について
(3)市内企業の成長を促すために、外国人材の安定した就労への支援について
2 高齢社会を共に生きる地域共生社会の実現に向けた取り組みについて
(1)お達者応援団育成塾について
  ア お達者応援団育成塾修了者の地域での活動実績について
  イ 活動をする上での課題について
  ウ 活動を活性化するために市がすべき支援について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 小林 松子 議員
1 国保税について
(1)家族4人(30代の夫婦と子ども2人)、給与年収400万円のモデル世帯の国保税について
  ア 国保税はいくらになるか
  イ 均等割・平等割を除いた場合はいくらになるか
  ウ 子どもの均等割をやめることはできないか
(2)第2子以降の子どもの均等割を半額にする減免制度を作れないか
(3)基金を活用して、国保税の引下げをできないか
  ア 1人1万円の引下げをするには、いくら必要か
  イ 基金約10億円を活用すれば、1人1万円の引下げは可能ではないか
(4)短期保険証について
  ア 短期保険証は廃止を目指し、最低でも6か月にできないか
  イ 子どもの短期保険証は廃止にできないか
2 未満児保育の拡充について
(1)第1希望に入れない状況について
(2)望月地域にも、未満児保育の拡充が必要ではないか
映像を再生します
  • 新政ネット
  • 土屋 俊重 議員
1 防犯カメラの設置について
(1)他市の状況を見て検討するとしているが検討経過について
2 職員教育について
(1)野田市の対応から
  ア 佐久市教育委員会の現状について
  イ 佐久市でもそのような状況になった時の対応について
(2)職員教育について
  ア これまでの職員教育の実施状況について
  イ 今後の取り組みについて
3 太陽光発電について
(1)ガイドライン・要綱の運用状況について
(2)電力会社との連携について
(3)農振農用地に対する事業計画について
4 高齢者世帯のごみ出しについて
(1)家庭ごみ収集支援事業について
  ア 事業内容について
  イ 利用者数について
映像を再生します
  • 新政ネット
  • 吉川 友子 議員
1 児童虐待について
(1)児童虐待相談件数について
(2)虐待に関する通報対応について
(3)虐待予防のための佐久市の取り組みについて
(4)虐待を受けた子どもへの対応について
(5)子ども自身の権利の認識について
2 グリホサートの残留について
(1)輸入小麦粉からグリホサートが検出されているが、学校給食での小麦粉の使用割合はどのくらいか
映像を再生します
前の画面に戻る