ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

令和5年第1回定例会 令和5年3月3日(金)  本会議 一般質問
  • みらいの風
  • 加藤 夕紀子 議員
1 今後の公共交通の役割
(1)市内公共交通の位置づけについて
(2)デマンド交通「さくっと」について
  ア デマンド交通「さくっと」のコンセプトについて
  イ 実証運行を経ての運行概要について
(3)観光に係る小海線活用の現状と課題について
2 地域や人とのつながり構築に関して
(1)公民館施設や文化施設での市民の活動状況について
(2)公民館活動や文化活動醸成のための市民サービス向上について
  ア 現在の社会教育系施設数について
  イ 施設利用の稼働率について
(3)社会教育系施設の予約の方法について
  ア 現在の各施設の予約方法について
  イ 予約システムの将来的な導入について市の考え
3 佐久市の肥料価格高騰対策について
(1)佐久市肥料価格高騰対策支援事業の概要
(2)望月土づくりセンターへ導入するペレット事業に関して
  ア 市とJA佐久浅間と全農長野の役割分担について
  イ 関係各所の負担内訳
  ウ 市が加わることで得られる市内農業者へのメリットについて
映像を再生します
  • 令和政策研究会
  • 清水 秀三郎 議員
1 佐久市自転車等の放置防止に関する条例について
(1)本条例の制定目的について
(2)市が管理する駐輪場及び放置自転車等の状況について
(3)本条例の市民の責務について
  ア 自転車等の放置防止に関する市民の意識向上及び施策への協力について、どのように周知するのか
(4)本条例の利用者等の責務について
2 月3万円ビジネスモデル構築事業について
(1)本事業の概要について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 三石 知志 議員
1 重要な施設である地域活動支援センターについて
(1)地域活動支援センターへの支援強化を
  ア 地域活動支援センターの位置づけについて、設置者である市の考えは
  イ 市への相談で、地域活動支援センターを利用している方はどれくらいいるのか
  ウ 他の事業所と同様に、価格高騰に対する支援を行うべきではないか
(2)現在の地域活動支援センターの指定管理料について
  ア 現在の指定管理料は、支援員何人の雇用が前提になっているのか
  イ 現在の指定管理料は、今後も継続した運営が可能な金額になっているのか
2 新臼田小学校の開校を全ての関係者が希望を持って迎えられることを目指して
(1)新臼田小学校開校時に向けて、児童や保護者が安心してスタートできるために
  ア 新臼田小学校の開校に向け、児童や保護者からの不安を把握しているのか
  イ 開校時にグラウンドが使えないことへの対応策は
  ウ 開校に向けた市教育委員会の思いは
(2)新臼田小学校開校に向けた教職員の役割とは
  ア 春休みに教職員が引っ越しの実務を担うことを、市はどう考えているか
  イ 引っ越し業者へどこまでの内容を委託しているのか
  ウ 引っ越しの責任主体は誰なのか
  エ 引っ越しを行う日程はどのようになっているのか
3 国指定史跡の旧中込学校・龍岡城跡を生かした観光振興について
(1)旧中込学校・龍岡城跡の文化財としての価値について
  ア 旧中込学校・龍岡城跡の文化財としての価値について
  イ 旧中込学校の保存及び龍岡城跡の保存整備について
(2)旧中込学校・龍岡城跡の観光資源としての価値について
  ア 直近5年間のそれぞれの施設の来場者数(入館者数)について
  イ 旧中込学校・龍岡城跡の観光資源としての価値について
映像を再生します
  • みらいの風
  • 高橋 良衛 議員
1 新臼田小学校について
(1)開校に向けての準備状況について
  ア 通学における安全対策について
  イ 開校時におけるグラウンド工事の安全対策及び授業への対応について
(2)統合へ移行後の跡地となる4校の利活用について
  ア 現況と今後の予定及び利活用の方針について
2 中間教室(チャレンジ教室)について
(1)不登校児童生徒数の推移について
(2)チャレンジ教室の役割について
(3)これまでのチャレンジ教室と今後の予定について
  ア これまでの経過について
  イ サングリモ中込で設置される新チャレンジ教室について
  ウ 児童生徒の通室について
3 市における不祥事事案について
(1)その原因と今後の対応について
映像を再生します
  • 公明党
  • 渡辺 康徳 議員
1 コロナ禍におけるLPガス事業者への支援について
(1)LPガス事業者への市の取組について
2 GX(グリーントランスフォーメーション)について
(1)佐久市の現状と課題について
(2)今後、GXに取り組むに当たっての佐久市の方向性
3 パートナーシップ制度の導入について
(1)パートナーシップ制度導入における現状について
(2)佐久市におけるパートナーシップ制度導入について
映像を再生します
前の画面に戻る