ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

令和5年第1回定例会 令和5年3月2日(木)  本会議 代表質問
  • 令和政策研究会
  • 神津 正 議員
1 令和5年度当初予算編成と新規事業に向けた施政方針、市政運営について
(1)編成に対する考え方と主要事業に関する市長の所感について
  ア 当初予算編成方針について
  イ 人口減少対策について
  ウ 佐久市佐久平女性大学について
(2)区要望の予算確保について
  ア 次年度に見送られた公共土木事業の理由について
  イ 狭あい道路整備について
(3)開発申請に伴う緑地の管理について
  ア 開発申請に伴う緑地の現状について
  イ 緑地の管理の課題と対応について
(4)農業者への新たな補助制度について
  ア 飼料等の価格高騰及びスマート農業に対する佐久市独自の補助制度について
  イ 堆肥や下水道汚泥肥料の利用拡大の可能性について
(5)新佐久市ハーフマラソン大会(仮称)について
  ア 関係区に対しての関わりについて
  イ 交通規制、スタッフについて
(6)佐久平駅の利便性について
(7)新たな工業団地の現状について
(8)沖縄県糸満市にある小池軍医の追悼碑について
  ア ふじ学徒隊との関わりや小池軍医に関する顕彰、また、小池軍医の追悼碑について
  イ 糸満市との観光交流について
映像を再生します
  • 令和政策研究会
  • 土屋 俊重 議員
2 持続可能な佐久市立国保浅間総合病院の運営について
(1)欠損金の増加はどのような影響があるか
(2)年度末資金残高の減少について
(3)一時借入金について
  ア 令和4年度は一時借入れをするのか、あるいはしたのか。また、令和5年度はするのか
(4)病床稼働率について
(5)基準内繰入金と交付税措置額について
(6)浅間総合病院の令和4年度の取組について
  ア 経営改革委員会の新設について
  イ 総務省の経営アドバイザーの支援について
  ウ 公立病院経営強化プランの策定について
(7)土地利用について
  ア 患者駐車場について所有の土地及び借用している土地の借地料と駐車台数
  イ 職員駐車場について所有の土地及び借用している土地の借地料と駐車台数
  ウ 医師住宅の戸数、使用している戸数及び使用料
  エ 用地の利活用や医師住宅の今後について浅間総合病院の考えは
3 小海線の存続について
(1)小海線の存続について市の考えは
(2)市は県や国に対して支援を要望していくのか
映像を再生します
  • 氣志の会
  • 中條 壽一 議員
1 これからの佐久市の方向性について
(1)新市合併のこれまでの取組について
(2)今後どのような方向性を持って取り組んでいくのか
2 第二次佐久市観光振興ビジョンについて
(1)現状と課題
(2)小海線沿線における今後の観光振興策について
映像を再生します
  • みらいの風
  • 吉川 友子 議員
1 有機農業の推進について
(1)有機農業拡大の戦略について
(2)給食での有機農産物の使用について
2 小海線の利用促進について
(1)小海線に関係する協議会の現状について
  ア 小海線に関係する協議会の名称や目的など
(2)小海線の存続・利用促進における協議会の役割について
3 男女共同参画におけるアンコンシャス・バイアスについて
(1)佐久市の現状について
(2)解消に向けた取組について
4 子育て支援策について
(1)待機児童数について
(2)育休により退園をした児童数について
(3)育休による退園後の再入園の状況について
(4)子育て施策として育休による退園を廃止できないか
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 内藤 祐子 議員
1 佐久市の基金等について
(1)基金残高状況と適正な在り方
  ア 財政調整基金の総務省調査(平成29年11月)に何と回答したのか
  イ 全国自治体の8割が「標準財政規模の20%以下」と回答していることについての認識
  ウ 減債基金の現状についての考え
  エ その他特定目的基金が県内19市中1位であることについての考え
  オ 繰上償還が多いことについての考え
(2)繰上償還分は市民のために使うべきではないか
  ア 学校給食費無料とするのに年間いくら必要か
  イ 子どもの福祉医療費の受給者負担金を無料とするのにいくら必要か
  ウ 就学援助給食費補助を8割から10割にするのにいくら必要か
  エ 福祉事業所の指定管理料を2倍にするのにいくら必要か
2 優しい国民健康保険制度に
(1)短期保険証は廃止すべきではないか
  ア 昨年度と今年度の短期保険証の交付状況と傾向
  イ 子どもの短期保険証はまず廃止すべきではないか
(2)国保事業基金について
  ア 基金の適正規模はいくらか
  イ 2021年、10億円を一般会計へ繰り戻したが、それ以降に基金を積み上げたことについての見解
  ウ 県内19市を比較しての見解
(3)国保税の更なる引下げをすべきではないか
  ア 今回の資産割の廃止を含め、引下げの根拠
  イ 県内19市中の佐久市の国保税の相対評価は
  ウ 健全化計画の見通しは厳しすぎたのではないか
  エ 様々な状況を踏まえ、更に大幅な引下げをすべきではないか
映像を再生します
前の画面に戻る