ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

令和元年第4回定例会 令和元年12月9日(月)  本会議 代表質問
  • 新政ネット
  • 小林 貴幸 議員
1 令和元年台風第19号に伴う災害対応について
(1)「災害が少ないまち」に加えて「災害に強いまち」づくりに向けた今後の取り組みに対する市長の所見について
映像を再生します
  • 新政ネット
  • 高橋 良衛 議員
2 令和元年台風第19号による農業被害について
(1)農業関係のうち農作物や農業機械、農業ハウス等への被害と復旧支援の状況、災害時における農家経営安定のための施策と市の対応について
(2)農地や農業用施設(頭首工、用排水路、水田等)への被害と対応について
  ア 被害の状況と、復旧方法について
  イ 早期の対応を取らなければ来年の営農に影響が特に大きい被災箇所への対応について
(3)農家への広報について
3 令和元年台風第19号による河川・道路被害について
(1)被害状況と、特に平成11年、あるいは過去の豪雨災害時に復旧した箇所で、再度被害にあった河川・道路について
(2)復旧状況について
4 令和元年台風第19号による公共施設の被害について
(1)あいとぴあ臼田の被災状況、利用者への影響と今後の対応について
(2)コスモホールの被災状況、文化振興事業への影響と今後の対応について
5 復旧に向けた今後の取り組みについて
(1)原形復旧原則から改良復旧という考え方の必要性に対する市の対応方針について
(2)復旧工事の発注について
  ア 復旧工事に対する市の基本的対応について
  イ 復旧工事が遅滞なく行われるために取り組む施策について
映像を再生します
  • 新政ネット
  • 土屋 俊重 議員
6 災害時の情報伝達について
(1)情報伝達の手段について
(2)FMさくだいらと佐久ケーブルテレビによる放送について
(3)小中学校の避難所の情報確保について
(4)防災行政無線の戸別受信機の設置について
7 令和元年台風第19号における避難所について
(1)小中学校の避難所開設状況について
(2)小中学校の避難所開設・運営マニュアルについて
(3)避難所における物資の備蓄状況について
(4)避難所に配置される職員について
8 令和元年台風第19号における人的支援について
9 災害ごみ処理について
(1)災害ごみ仮置場の問題点について
  ア 災害ごみの搬入が原因の交通渋滞について
  イ 災害ごみの分別の必要性について
(2)災害ごみの今後の処理について
  ア 災害ごみの搬入量について
  イ 災害ごみの受入れ期間と処理について
  ウ 災害ごみの処分先と金額について
(3)今後、災害が発生した場合の災害ごみの対応について
10 文化財の被害について
(1)文化財の被害状況について
(2)今後の対応について
映像を再生します
  • 新緑会
  • 三石 義文 議員
1 令和元年台風第19号災害対応について
(1)佐久市水防計画及び防災マップの活用について
  ア 台風19号に際し今年6月に出された水防計画は生かされたか
  イ 浸水想定区域図が示されていない河川について
(2)台風19号に際して、情報発信、伝達について
  ア 警戒レベルは、市民に認知はされていたのか
  イ 防災行政無線について
(3)台風19号時のケーブルテレビについて
  ア 台風19号時ケーブルテレビが視聴不能に
   なった原因について
  イ 視聴不能となった地域と時間について
  ウ 災害報道がほとんどされなかったとの市民
   からの声について
(4)台風19号で開設された避難所、避難誘導について
  ア 指定避難所の場所に問題点はなかったのか
  イ 災害時要支援者への避難誘導について
(5)被災者、被災地域の生活再建について
  ア 被災者が知りたがっていた支援等についての情報提供はどのようにされたのか
(6)台風による被害を受けた道路、河川の改良復旧について
(7)農業に影響を及ぼす農地、農業用施設の被害と復旧について
(8)災害ボランティアについて
  ア ボランティアの参加者数について
  イ ニーズに対してボランティアの数は充足されたか
  ウ 今後の課題について
映像を再生します
  • 新緑会
  • 井出 浩司 議員
2 令和元年台風第19号災害発生時の防災、減災対策としての人的体制について
(1)職員の全庁体制について
  ア 台風災害が想定された時点からの職員対応マニュアルは備わっていて、今回は十分に機能したのか
  イ 今後の課題についてどのようなことが考えられるか
(2)消防団の活動について
  ア 大規模な水害が想定された時の対応マニュ
   アルは整備されているか
  イ 水防訓練などは定期的に行っているか
(3)自衛隊への応援要請について
  ア 今回の災害で自衛隊への支援は要請したのか
  イ 現在の制度では自衛隊への応援要請はどのような指示系統で依頼されるのか
映像を再生します
  • 公明党
  • 小林 歳春 議員
1 障がい者の日常生活用具の給付について
(1)人工鼻の給付について
  ア 市民からの要望や他市の状況について
  イ 日常生活用具の給付対象にできないか
2 被災者に対する心のケアについて
(1)市の対応について
  ア 避難時の対応について
  イ 避難解除後の対応について
(2)今後の対応と課題について
3 防災・減災について
(1)事前防災行動計画(タイムライン)について
  ア 水害対策としてのタイムラインの認識と策定状況について
  イ この度の水害における自治体タイムラインの有効性について
  ウ 地域(自治会)タイムライン、学校や消防団のタイムラインの構築について
  エ 住民自身が考え行動する「マイタイムライン」の必要性について
  オ マイタイムライン策定の在り方について
(2)市民の防災教育と専門家の活用について
  ア 市民の防災教育としてシンポジウム・フォーラム、ワークショップなどを開催することについて
  イ 気象庁の「JETT」(気象庁防災対応支援チーム)や「あなたの町の予報官」、「気象防災アドバイザー」等の活用について
  ウ 災害情報伝達手段の整備を進めるために、消防庁の運用面・技術面での知見を有する「アドバイザー派遣事業」を活用すべきではないか
(3)区要望での河床整理の状況について
(4)防災・防犯情報難聴地域解消対策及び情報提供について
  ア さくネットでの防災・防犯情報の登録状況について
  イ フリーダイヤルによる防災・防犯情報内容確認システムの導入ができないか
4 千曲川スポーツ交流広場の復旧復興について
(1)千曲川スポーツ交流広場の復旧について
(2)佐久バルーンフェスティバル2020の開催について
  ア 現時点における開催の見通しについて
  イ 会場レイアウトやイベント内容の考え方について
5 交通死亡事故抑止について
(1)交通死亡事故抑止目標について
  ア 交通死亡事故を含めた市内の交通事故の現状について
  イ 交通死亡事故抑止のための施策について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 内藤 祐子 議員
1 来年度導入の会計年度任用職員制度について
(1)具体的にどう変わるのか
  ア 6年雇い止め等は廃止するのか
  イ 月給制は残るのか
2 令和元年台風第19号について
(1)対応と対策について
  ア これほどの被害となった要因をどう捉えているか
  イ 検証を報告書としてまとめる手法について
  ウ 職員対応について
(2)情報発信について
  ア 避難勧告や避難所、断水、停電等の情報は市民に十分伝わったか
  イ 漏れなく情報提供するための方策は検討していくか
(3)避難所について
  ア 指定避難所の課題と見直しについて
  イ 福祉避難所についての課題と今後の方向性
(4)被災者支援について
  ア 罹災証明書の申請を受付できないケースや、被害認定に不満のケースの対応について
  イ 宅地内土砂撤去について
  ウ 私橋への支援について
  エ 中小企業支援について
(5)改良復旧について
  ア 住民意見の反映の手法について
  イ 改良の具体的な内容について
映像を再生します
前の画面に戻る